-
2022.02.26
2月のキノシールド施工依頼 vol.3
2月23日 株式会社現場サポート 様
いつも中小企業家同友会で刺激をいただいている福留社長からキノシールド施工のご依頼がありました。
玄関を入ると、いろいろな優秀な評価の数々です。
PCのモニター等の養生を行います。
ATP検査により汚染度を測定します。
普段から消毒作業が行き届いているようで、数値は低いですね。
キノシールドは水溶性のコーティング剤なので、油脂があると密着性が落ちてしまうので、人がよく触れる部分を中心にアルコールで脱脂作業を行います。
コンプレッサーにてキノシールドの噴霧を行います。
テーブルの上
テーブルの下や椅子
ジャンパーが掛かっていたのでジャンパーにも😅
エアコンの吸い込みにもするとフィルターが抗菌仕様に😊
キノシールドは食品や食器類・調理器具にも安全です。
細かいよく触れる部分には、手作業にて更にスポットコーティングを行います。
玄関のスリッパ棚
スリッパは抗菌仕様でしたが、更に安心ですね。
施工後、ATP検査を行うと数値が下がります。
今回は、以前聞いていたように『紙がない』ペーパレスな印象だったり、隅々に福留社長を始め社員の皆さんの、仕事に対する「働きがい」を当社のスタッフも感じさせて貰いながらの施工になりました。
帰りの車内では、仕事についてのモチベーションや考え方等の意見で盛り上がり、帰社しました😊今回のご依頼ありがとうございました。
-
2022.02.26
2月のキノシールド施工依頼 vol.2
2月4日 妙見温泉 おりはし旅館 様
老舗のおりはし旅館さまから「キノシールド」のご依頼をいただきました。
こちらの旅館は大変歴史が古く、天降川沿いの素晴らしい環境にいくつもの離れがあります。露天風呂やきず湯などの日帰り温泉もあります。
一度はエースファミリーみんなで社員旅行などで利用させてもらいたいと思っておりますが、そのためにはもっと儲けなければ😅
火災報知器への養生
子供たちが触れる遊具は丁寧に
建物も歴史ある造りなので気を使いますね💦
受付はより丁寧に
リモコン等も
施工済みステッカーを受付や各離れにも貼ってもらいました。
全施設の施工でした。2班に分かれて施工を行いました。今回は、情緒ある環境の中で歴史に触れ合いながらの作業となり、帰りの車内ではスタッフが今度両親を連れて泊まりたいと言っていました。
皆さんも、キノシールドでより安心な環境になった、おりはし旅館で皆さんもゆったりされてみては😊
-
2022.02.25
2月のキノシールド施工依頼 vol.1
2月1日 大福コンサルタント株式会社 様
中小企業家同友会でご一緒させていただいている大福コンサルタントの福田社長からの依頼で、本社ビル及び別館の「キノシールド」抗菌コーティングの施工をさせていただきました。
年度末の繁忙期なのに、夕方6時には全社員帰社していただき、順調に作業を進めることができました😊
施工済みのステッカー
施工済みのポスターも貼っていただきました。
効果は1年続きます。その間にこのコロナが収まることを期待しています。
ご依頼ありがとうございました。
-
2022.02.22
FMきりしまのCM
本日、FMきりしまの当社CMに友人の2人にご協力いただきました😊
どんなCMになるかは、月曜日の午後2時からの番組内で近々流れると思いますので、乞うご期待‼️
-
2022.01.28
オミクロン株は長生き?
本日の南日本新聞の記事
オミクロン株は今までの初期の株やデルタ株よりも長生きするようです。
皮膚表面で
初期の株が9時間、デルタ株が17時間、オミクロン株が21時間
プラスティック表面では
初期の株が約2.3日、デルタ株が4.8日、オミクロン株が約8日
アルコールを15秒間消毒すると完全に不活化するそうだ。
当社のキノシールドを施工した箇所で、可視光の中で2時間後に99.4%不活化することが国立国際医療研究センターで証明されている。
木下グループ、木下抗菌サービスが 国立国際医療研究センターとの共同研究において、最高で新型コロナウイルス99.4%の不活化を確認
しかも効果は1年間も続く。
消毒とは違う、抗菌コーティング「キノシールド」
PCR検査場で最近木下グループは有名になってきましたが、「キノシールド」は、まだまだ有名で無いんだよなぁ😓